SNS

文章を書くのは辛くないですか?

びっきです。

ブログやメルマガを書こうとした時、
文章が苦手ですぐ手が止まってしまう
そんなことってないですか?

実は私もそうでした。

Instagram、Facebook、Twitterは、
さほど文字数を書かなくても済みますが、
特に「ブログ」「メルマガ」はある程度
文字数を書かないと様になりません。

あまりにも文章が短いと、
「この人って楽してるなー」とか
「能力ないのかなー」
なんて思われるのも嫌ですしね。

では、どうすれば良いでしょうか?

まずは、私なんかはこう考えます。

主語→修飾語→述語を書こうとすると、
分からなくなります。
文章が書けなくなります。

ですから、気軽に構えて、
友人や家族に話すように書いてみます。

要するに、
学校の「作文」として考えるのではなく、
友人にメールをする感じで書く。
家族に話す感じで書く。
これが秘訣ではないでしょうか。

「作文」と「SNS発信」は別モノと
考えるべきです。

あと、もう一つ、
作文が大の苦手だった私が克服した
裏技をここでお伝えしておきます。

それは、
「指で喋る!」というものです。

次のことをするとしたら、
どちらが楽だと思いますか?

■昨日の出来事を、
①400字詰め作文用紙3枚でまとめる。
② 1分間で話す。

おそらく、②のほうが簡単だと思います。

この方法を使えばいいのです。
この「話す」をパソコンの指に託す
のです。

声を出しても出さなくてもいいので、
指で話すのです。

主語、修飾語、述語、漢字、行間、
読点句読点・・・・は一切無視。
レロレロに書いてみる。

レロレロの文章が出来上がりますので、
その土台が出来たものを修正していけば、
はい!出来上がりとなります。

最初は、慣れないと思いますが、
慣れてくると以外と楽に書けるように
なります。

私は今では1000文字程度だったら、
10分~15分程度で作れるように
なりました。

是非、試してみてください。

SNSでは、何も完璧な文章を書く
ところではないので、
それよりも、読み手に刺さる文章を
書くことに意識してくださいね。

ブログを作り込んでいますか?前のページ

読み手が考えていることは?次のページ

関連記事

  1. SNS

    「小さなことの積み重ね」の威力!

    びっきです。昔のお話ですが、会社の帰りに飲んで遅くなり、…

  2. SNS

    SNS投稿のネタ切れについて

    びっきです。今日はブログ運用で誰しもが悩むネタ作りについて…

  3. SNS

    あなたは、鏡を見てますか?

    びっきです。あなたは、たまに、自分のSNSをチェックして…

  4. SNS

    びっくり作戦について

    びっきです。よくテレビで、ものまね芸人たちが優勝を目指して…

  5. SNS

    アクセスの数&いいねの数の落とし穴

    びっきです。毎回、投稿した後の「アクセスの数」とか「いいね…

  6. SNS

    プロフィール画像の注意点とは?

    びっきです。「ニッパチゴッパチの法則」って知ってますか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


管理人:プロフィール

名前:びっき

人生、楽しんでいますかー?
後悔のない人生を・・・・
をモットーに!!

もし、あなたが、SNSの運用をしているならば、その作業を利用してお金に換えてみませんか!

最近、副業やお小遣い稼ぎにSNSを上手に利用する人が増えています。

こんにちは!
インターネットを使って収入の仕組みを作る@情報販売ビジネス専門家びっきです。

ためになるブログや素敵なX(旧Twitter)、Instagram、また、人気のFacebookなのにお金に絡んでいない趣味だけのサイトを見るといつも「もったいないなー」と思ってしまいます。私だったらこうするのに・・・

少しでもSNS(インターネット)を使って収入を得る仕組みにご興味がある方は、是非、このサイトの中身を確認してみてください。きっとこのビジネスに興味が湧くと思います。

特にサラリーマンの方、勿論そうでない方も、内容を確認した上、ご納得いただけたら、是非、この「仕組み」を手に入れて手元に置いてみてください。

→ 収入の仕組みを作る「教材」

→ 良い教材と悪い教材を見極める

元々サラリーマン(ネット知識ゼロ)だった私が、一から構築していった仕組みですので、知識がゼロの方でも安心して理解できるように分かり易い流れでこの仕組みを作りました。

心配はご無用。私が実践済みですので、必ずやお役に立てることと確信しております。

私はインターネットを使って収入の仕組みを構築して5年になります。あなたにお小遣い程度でもプラスに入ってくると生活感が激変することを知ってもらいたいです。

びっき公式ブログでは、これからもお役に立つ情報(コンテンツ)を投稿していきますので、今後とも宜しくお願い致します。

◆【経歴】

中央大学 商学部 卒業
元メガバンカー
2019.9 情報販売ビジネススタート
2020.1 教材「IAM」を発表。
2023.6 電子書籍出版「販売活用ハンドブック」を発表。
2024.1 note「ネットを使って稼ぐ完全ロードマップ」を発表。
2024.2 note「自分の商品の存在を知ってもらう壁」を発表。
2024.12 note「自分を信用信頼してもらう壁」を発表。
2025.2 note「購入を決断してもらう壁」を発表。

◆【資格】

ファイナンシャルプランナー
日本漢字能力検定2級、3級 他
回転翼航空機操縦士

◆【このサイトについて】

このブログはインターネットを使って稼ぐ方法をテーマに、そのヒントとなるあらゆる情報を追加して公開しております。

・会社が辛くて辞めたい。
・脱サラをしたい。
・インターネットを使ったビジネスがしたい。
・在宅ワークをしてみたい。
・とにかくお金と自由がほしい。
・やっぱり今のままではいけない!
・未来をなんとしてでも変えたい!
そんな方に向けての情報提供サイトです。

◆【具体的に稼ぐ方法を知りたい】

実際の具体的な稼ぐ方法については、私の教材でお伝えしていますので、ご興味あれば下記を確認してみてください。

→ 収入の仕組みを作る「教材」

私はインターネットを駆使して最も最短かつ簡単に稼ぐ方法を常に研究しています。そして、それをマニュアル化にしてご興味がある方に向けてご提供することを目的としています。

→ 「マニュアル」のイメージ

有料コンテンツ販売

販売活用ハンドブック

ネットを使って稼ぐ完全ロードマップ

自分の商品の存在を知ってもらう壁

自分(販売者)を信用、信頼してもらう壁

購入を決断してもらう壁

びっきビジネスチャンネル

推薦のサーバー
おすすめ記事
  1. 私は本が大っ嫌いでした!
  2. マーケティング

    100回言うより1回言ってもらう!
  3. 情報販売ビジネス

    お金と時間を考えてみました!
  4. SNS

    ブログを作り込んでいますか?
  5. SNS

    長文を書くコツとは!
PAGE TOP