びっきです。
みなさま、
ブログの投稿、お疲れ様です!
なかなか続けることって、
大変ですよね。
私も正直、「大変だなー」と
思っている一人です。
あなたも一生懸命
ネタ作りをして、
考えて、
投稿していると思いますが、
どうせ投稿するなら一人でも
多くの人に読んでもらいたいですよね。
そこで、今日は、
どういう投稿が読まれやすいかを
考えていきたいと思います。
どういう投稿が読まれやすいと
思いますか?
最初に結論を言ってしまいますが、
とにかく「スーッと頭に入ってくる
分かりやすい文章」だと思います。
途中で、「えっ??」とか
「なになに?」と思って、
もう一度最初から読み直す文章だと
読み手も疲れちゃいますよね。
「引っかかる文章」は
ダメなんです。
そこで、
次の例文を見てください。
× 今日は友達と友達の誕生日祝いの
プレゼントを買いに行きました。
〇 今日は友達と一緒に、別の友達の
誕生日プレゼントを買いに行きました。
=解説)「友達」が2回出てきますが、
上の文章だと紛らわしくなって
しまいます。
では、次はどうでしょうか。
【例1】
× モノを買う時にもちろん価格は
重要です。
〇 もちろん、モノを買う時には
価格は重要です。
=解説)「に」で区切るのか?
「にも」と続くのかが分かりにくり。
【例2】
× 買うと決めた時にはじめて価格を
意識します。
〇 買うと決めた時、はじめて価格を
意識します。
=解説)「に」で区切るのか?
「には」と続くのかが分かりにくり。
これらの例文を読んでみると、
やはり「スーッと頭に入ってくる文章」
がいかに大事かが分かると思います。
次は、私が時々やってしまうこと
なのですが、
それは、「硬くてまじめな文章」を
書いてしまうということです。
ブログやメルマガは、
気軽に読めて、
「ためになったー!」
「面白かったー!」
が前提なのですが、
気を付けないと、
つい、解説本、辞書的な文章になって
しまいます。
× ブログ、メルマガでの文章は、
柔らかく、読み安い文書を書く事です。
〇 ブログ、メルマガでの文章は、
「スーッと頭に入る、読みやすい!」と
言ってもらえる文章を書くことです。
=解説)あまり漢字を多く使うと硬く
なりがちなので、わざとひらがなを
多くする。また「」を使って、
口語体にしてみる。
どうでしょうか?
まだまだ、読みやすい文章の作り方は
あると思いますが、
もし、お手本となる文章に出会ったら、
マネてみるのも一つの手ですね。
「優秀な文章」よりも
「読みやすい文章」を心掛けたほうが、
SNSでは重宝されるかもしれません。
是非、工夫してみてください。
この記事へのコメントはありません。