SNS

プロフィールは本当に大事です。

びっきです。

この人、何している人なんだろう?

男?女?

会社員?

フリーランスの人?

昨今、様々なSNSをやっている人が多い中
「正体」を出していない人って
多いですよね。

「正体」って?

・・・・私がサラリーマン時代、

私の会社はだいたい3年くらいで転勤が
ありました。

そこで、
特に転勤して来る人のパターンで、
私がいつも思っていることがありました。

それは、朝礼の時にです。

支店長が、
「今日は、〇〇支店から転勤でこちらに
いらした方のご紹介を致します!

それでは、自己紹介をお願いします
・・・・」

私がいつも気になることは次の瞬間です。
新しく来た人の自己紹介の場面です。

例えば、
2人の転勤者がいたとしましょう。

まずAという人の場合は、
「おはようございます。私の名前は〇〇です。
分からないことが多く最初はご迷惑をお掛け
しますが、宜しくお願い致します」

・・・10秒で終わり。

次にBという人の挨拶は、
「おはようございます。私の名前は〇〇です。
住んでいる所は〇〇で、現在家族は4人です。
社歴はちょうど10年目を迎えました。
区切りの良いところでこの支店に来たと
いうことは、何かこの支店とはご縁が
あったのかなと思っております。笑))
・・・・
前の職場では主に〇〇をやっていました
ので、多少この分野は分かります。
今後とも宜しくお願いいたします」

30秒でまとめました。

どちらの人のほうが好感が持てるでしょうか?

勿論、Bの人ですよね。
Aの人は我々に配慮がないような気がします。

まあ、一概に言えないのですが、
人っていうのは、だいたい日頃の性格が
様々なところで出てしまいます。

おそらく、Aさんはお客様と接したときも
このようなあっけない対応を取っている
のではないでしょうか。

本当に10秒で終わる人と、
丁寧に挨拶をする人を実際私は見てきました。

そこで、
今度は、SNSに例えて考えてみましょう
・・・・

もうお気づきだと思いますが、
この転勤の挨拶がまさに「プロフィール欄」
ですよね。

・この人何者?
・何やっている人?
・プロフィールに何も書いてないから
分からないじゃん!

気が短い読者だったら、
「はい、さようなら・・・」

非常にもったいないですよね。

SNSの目的は、いろいろな人に
自分の記事を読んでもらいたい!

なのに、何できちんと書かないんだろうと
思っちゃいます。

もちろん承知の上で、分かってて、
ペンネームでやる、顔出しNGでやる、
のであれば問題ないのですが。
(そういう私も顔を出していません。。。笑)

プロフィールは非常に大事です。

まずその人の記事を読もうとした時に
ほとんどの人が「プロフィール欄」を
見ます。

最低限、年齢(おおよそでも良い)、性別、
お住まいの地域、会社員かフリーランスか
・・・・

許す限りオープンにするほど信頼感が
増すのではないでしょうか。

もう一つ付け加えると(重要なことは)、

このプロフィールもストーリー調に書くと、
より親近感がわきます。

最低限の内容くらいは、
プロフィールに書いてくださいね。。

是非、ご参考にして頂ければ。。。

《動画》
→ ビジネス系プロフィールの作り方!

自由の便利さについて。。。前のページ

びっくり作戦について次のページ

関連記事

  1. SNS

    ブログの運営を長続きさせるコツとは!

    びっきです。あなたは、ブログ歴何年ですか?あなたはなぜ、投…

  2. SNS

    非常にもったいない・・・・

    びっきです。私はいつも思っていることがあります。こうい…

  3. SNS

    「初頭効果」って知ってますかー?

    びっきです。「初頭効果」って、知ってますかー?初め…

  4. SNS

    SNSの配信が続かない時は。。。

    びっきです。よく「SNSって長続きしないよねー!」って…

  5. SNS

    「小さなことの積み重ね」の威力!

    びっきです。昔のお話ですが、会社の帰りに飲んで遅くなり、…

  6. SNS

    釘付けになるサイトとは・・・2

    びっきです。ネットサーフィンをしていくと、「このサイト、面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


管理人:プロフィール

 

 

 

名前:びっき

 

 

 

 

人生、楽しんでいますかー?

 

後悔のない人生を・・・・をモットーに!!

 

 

 

もし、あなたが、SNSの運用をしているならば、

 

その作業を利用してお金に換えてみませんか!

 

 

 

最近、副業やお小遣い稼ぎにSNSを上手に

 

利用する人が増えています。

 

 

 

 

こんにちは!インターネットを使って

 

収入の仕組みを作る@情報販売専門家

 

びっきです。

 

 

 

素晴らしいブログや素敵なTwitter、Instagram、

 

また、人気のFacebookなのに

 

 

 

お金に絡んでいない趣味だけのサイトを見ると

 

 

 

いつも「もったいないなー」と

 

思ってしまいます。

 

 

 

私だったらこうするのに・・・

 

 

 

 

少しでもSNS(インターネット)を使って

 

収入を得る仕組みにご興味がある方は、

 

 

 

是非、このサイトの中身を

 

確認してみてください。

 

 

 

きっとこのビジネスに興味が湧くと思います。

 

 

 

特にサラリーマンの方、勿論そうでない方も、

 

内容を確認した上、ご納得いただけたら、

 

 

 

是非、この「仕組み」を手に入れて

 

手元に置いておいてください。

 

 

 

→ \収入の仕組みを作る「教材」/

 

 

 

→ \良い教材と悪い教材を見極める/

 

 

 

元々サラリーマン(ネット知識ゼロ)の私が、

 

一から構築していった仕組みですので、

 

 

 

知識がゼロの方でも安心して理解できるように

 

分かり易い流れでこの仕組みを作りました。

 

 

 

心配はご無用。私が実践済みですので、

 

必ずやお役に立つことと確信しております。

 

 

 

 

私はインターネットを使って

 

収入の仕組みを構築して3年半になります。

 

 

 

お小遣いの収入でも世界が変わります。

 

 

 

びっき公式ブログでは、

 

これからもお役に立つ情報(コンテンツ)

 

を投稿していきますので、

 

 

 

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

◆【経歴】

 

 

 

中央大学 商学部 卒業

 

元メガバンカー

 

2019.9 インターネット事業スタート

 

 

 

◆【資格】

 

 

 

ファイナンシャルプランナー

 

日本漢字能力検定2級、3級 他

 

回転翼航空機操縦士

 

 

 

◆【このサイトについて】

 

 

 

このサイトはインターネットを使って

 

稼ぐ方法をテーマに、

 

そのヒントとなるコンテンツを

 

随時公開しております。

 

 

 

・会社が辛くて辞めたい。

 

・脱サラをしたい。

 

・インターネットを使ったビジネスがしたい。

 

・在宅ワークをしてみたい。

 

・とにかくお金と自由がほしい。

 

・やっぱり今のままではいけない!

 

・未来をなんとしてでも変えたい!

 

 

そんな方に向けてのコンテンツサイトです。

 

 

 

◆【具体的に稼ぐ方法を知りたい】

 

 

 

実際の具体的な稼ぐ方法については、

 

私の教材でお伝えしていますので、

 

ご興味あれば下記を確認してみてください。

 

 

 

→ \収入の仕組みを作る「教材」/

 

 

 

私はインターネットを駆使して最も最短かつ

 

簡単に稼ぐ方法を常に研究しています。

 

 

 

そして、それをマニュアル化にして

 

ご興味がある方に向けてご提供することを

 

目的としています。

 

 

 

→ \「マニュアル」のイメージ/

 

 

 

本物の教材を手に入れたい方!

びっきビジネスチャンネル

推薦のサーバー

おすすめ記事

  1. SNS

    どんどん失敗したほうが良い。。。
  2. マインド

    常に綺麗な心で物事を見ること!
  3. 情報販売ビジネス

    販売の流れはこうだ!
  4. マーケティング

    私に興味がある方だけ読んでください!
  5. マーケティング

    命令形を質問形にしてみてください!
PAGE TOP